「米国優秀企業のビジネスモデル」を分析し、「あなたの企業進化」を実現します。

なぜ、アメリカの優良企業は世界でダントツなのか?H&Hコンサルティングは、米国企業の”利益を生み出す仕組み”を解き明かす専門家として、あなたの企業を成功へと導きます。

必見コラム「企業が生きる知恵」


  商品構成

投稿日 2018/07/29

なぜ100円ショップの商品をオンラインで買わないのか?

~選ぶ楽しさ+アルファがリアル店舗への来店を促す!!

なぜか100円ショップに多くの消費者が訪れます。

全てがオンラインで済ませることができる
便利な時代なのになぜ100円ショップには
お客さんがわざわざ来店するのでしょうか?

その理由は100円ショップだと
価格を気にせず色々な雑貨に出会い
「こんな生活もできる、優雅~」とか
「チリんチリん、涼しげ~」とか
多様なシーンを思い浮かべ
ライフスタイルの疑似体験ができるからです。

では100円ショップの商品がオンラインで売っていたら
消費者は買うでしょうか?

売り側は100円の商品だとオンラインで販売しても
送料を負担できないためオンラインで販売しようとはしません。
又買う側も送料を払ってまで100円で買おうとする
理由が見当たらず
買わない可能性大です。

だから来店を喚起できる100円ショップは
ショッピングセンターや商業施設では
テナントとして誘致されるお店として引く手数多なのです。


今後リアル店舗がオンラインと対抗するには
100円ショップだけが持つ特異な来店を促す
付加価値にヒントを見いだすべきです。

100円ショップの特異性とは、
・ライフスタイルを100円で疑似体験できる贅沢さと
・新たな用途で商品の使い方を見つけだす楽しさと
・色のコーディネーションがわくわく感じさせる非日常感 です。

つまり100円で売らない多くのお店がやるべきことは、
お得な価格で疑似体験できる商品構成を施し
売場をできるだけ多くの用途でまとめ、
色のトーンのバランスを調整し、
楽しくなり、欲しくなる売場をつくることです。

消費者は一度このような売場を体験したら
必ず「又行って見たい(買い物体験したい)」と思うようになるのです。





▲PageTop